導入事例

理学療法士が認めた!健康美に必要なのは姿勢の「見える化」だった

ゆがみーる導入事例【RIN STYLE】

導入事例 #12

施設名RIN STYLE
業種パーソナルジム(空手)

導入前の課題

導入の決め手と変化

沖縄県にあるRIN STYLEは、理学療法士が指導を行う、健康美に特化したパーソナルサロンです。空手エクササイズをベースに一人ひとりに合わせたプログラムを提供しています。

身体の変化を“見える化”する必要性を感じていた代表は、AI姿勢分析ツール「ゆがみーる」の導入を決意。今回は、その背景と活用法、導入による変化についてお話を伺いました。

体組成や身体機能の評価はできても、姿勢という視点からの変化を客観的に示すことができない……。それがRIN STYLEの悩みでした。さらに、開業1年目にしてコロナ禍を迎え、来店が難しいお客様への対応や集客の不安も重なっていたといいます。

AI姿勢分析ツールを複数比較した中で、歴史と実績のある「ゆがみーる」に決定。特に、オンライン対応が可能である点は、コロナ禍という状況下で大きな安心材料となりました。

測定方法が簡単で、再現性が高く、細かい分析ができる。しかもオンラインで遠方の方にも使える。それが、導入の決め手でした」と代表。

RIN STYLEでは、会員の健康美づくりプログラムの一環として、体組成や機能評価と併せて、定期的にゆがみーるを用いた姿勢測定を実施。また、市町村の地域支援事業などの委託事業においても、高齢者向けの姿勢評価に活用しています。

測定結果にはエクササイズ提案やQRコード付きの動画も含まれており、利用者のセルフケア意識向上にもつながっているそうです。

「ゆがみーる自体を目的に来られる方は多くありませんが、データによる変化の“見える化”で信頼が深まり、紹介が増えました」。

施術の納得感が上がったことで、会員との関係性やモチベーションにも良い影響が出ているとのこと。収益への直接的な寄与はなくとも、サービス全体の価値を高める重要な役割を果たしていると実感されています。

「今後もゆがみーるを活用しながら、健康意識の向上をサポートしたい」と語る代表。AIの進化によって、より精度の高い即時測定や分析が可能になることにも期待を寄せています。

測定だけで終わらせず、行動変容までつなげられる点が魅力。導入を検討している方には、自信を持っておすすめできます」。

所在地:沖縄県うるま市高江洲346-1 Rコンドミニアム A402
主な事業内容:健康美プログラム、空手エクササイズ、理学療法士による個別指導
ゆがみーる導入年月:2021年
公式サイトhttps://www.rinstyle.net
TEL:080-3942-7757

ゆがみーるクラウドについての
お問い合わせはこちら

-導入事例
-, , , , , ,

© 2025 株式会社ジースポート