
導入事例 #17
施設名 | S.HOPES |
業種 | パーソナルジム,運動指導, トレーナー養成 |
代表 | 内田直希様 |
導入前の課題
導入の決め手と変化
目次
はじめに

愛知県豊田市に拠点を構えるパーソナルジム「S.HOPES」は、ストレッチを中心とした「強くしなやかな身体づくり」を軸に、パーソナルジムの運営や出張・オンライン指導、トレーナー養成事業などを展開しています。
1店舗目の安定稼働を経て多店舗展開を本格化する中、全店舗で指導の質を担保する手段として、AI姿勢分析ツール「ゆがみーる」を導入。会員には全員無料で姿勢測定を実施し、客観的なフィードバックをもとにトレーニングプランを提案。再測定による成果の可視化と継続支援も含めて、継続率85%、売上120%以上成長といった成果につなげています。
今回は、S.HOPESがなぜ「ゆがみーる」を選び、どのように活用しているのか。指導の現場から見たリアルな変化や、今後の展望について伺いました。
プレミア四郷店Instagram▶︎2025年6月1日Openの「S.HOPESプレミア四郷店」が、地域ケーブルテレビ「ひまわりネットワーク」に取り上げられました
1. 導入前の課題|トレーナーごとの“主観的指導”が招く入会率のばらつき
S.HOPESでは、すでに1店舗を安定経営していましたが、多店舗展開を見据えるなかで「指導のばらつき」が大きな課題となっていました。
経験豊富なトレーナーであっても、指導内容が主観や経験論に頼ってしまうと、初回カウンセリングや提案の説得力に差が生じ、新規入会率にもばらつきが出てしまいます。これでは事業の拡大にブレーキがかかる――そんな懸念を払拭するため、「根拠のある説明」と「見える変化」を提供できる仕組みが求められていました。
2. ゆがみーる導入の決め手|“誰でも質を担保できる”分析レポート
「ゆがみーるで姿勢を数値化、見える化出来ることで現状把握の質が上がり、結果として指導の質が上がった」と、 代表の内田社長は語ります。
姿勢を数値で見える化し、レポートとして即時出力できた「ゆがみーる」はお客様に根拠のある説明をする強力なツールだったのです。カウンセリングで姿勢分析を実施することで、身体の歪みや癖を客観的に伝えられ、「面白い!」「だからこの症状が出ていたんだ!」といったリアクションが多く寄せられるように。
体感や感覚ではなく、視覚とデータで納得してもらえることで、入会率も向上していきました。
3. 活用方法|徹底的な現状把握+再測定で継続の仕組み化


S.HOPESでは、以下の3ステップで徹底的な現状把握を行います。
- お客様の現在、歴史、価値観、願望を明らかにして言語化するカウンセリング
- 自社開発独自の11種類の身体機能テスト
- AI姿勢分析「ゆがみーる」
ゆがみーるで出力されたレポートを活用し、トレーナーが身体の状態をわかりやすくフィードバック。その上で最適なトレーニングプランを提示します。また、継続会員には年1回の再測定を無料で実施しており、必要に応じて都度測定も実施。再測定による目標の再設定と成果の見える化が、継続率85%という高水準の実現につながっています。
4. 導入後の変化|継続率85%、売上120%と過去最高来店を更新中
「ゆがみーる」の導入後、S.HOPESでは新規入会率・継続率ともに大きな成果が現れました。特に継続率は、パーソナルジム業界では異例とも言える「85%」を達成。これは、一般的には18%前後とされる業界では大変注目できるデータです。
徹底的な現状把握と、再測定を取り入れたことにより、身体の変化を数値で把握でき、トレーナーとお客様の双方が納得感のある改善を実感できるようになりました。
また、2024年には「毎月過去最高の来店数」を継続的に更新。売上も前年比120%以上の成長を遂げており、多店舗展開に向けた事業基盤の強化が着実に進んでいます。
5. 今後の展望とメッセージ|全店舗で“可視化された指導”をスタンダードに

S.HOPESでは、2025年6月に直営3店舗目となる「プレミア四郷店」をオープン。今後も在籍トレーナーがより豊かに活躍できる場を広げながら、多店舗展開を計画的に進めていきます。
さらに少年野球の指導や出張教室にも積極的に取り組む中、店舗での個別の姿勢測定を通じてジュニア世代の身体づくりも支援。幅広い運動指導に役立てられています。
社内教育にも「ゆがみーる」を活用し、歪みと運動機能の関係性を理解する研修を実施し、サービスレベルの均質化とトレーナー教育の共通基盤の一助となっています。
S.HOPESでは、次の3つのミッションを掲げています:
- Mission 1: ストレッチを地域の文化とする
- Mission 2: 運動のキッカケ、継続の仕組み化
- Mission 3: トレーナーの社会的地位向上
「主観だけに頼らない指導」「変化の可視化」ができる体制を整えた今、どのトレーナーでも質を担保できる“選ばれ続けるジム”へ。
公式サイト・YouTube・InstagramなどSNSにも注力しながら、地域に根ざしたストレッチ専門パーソナルジムとして進化を続けていきます。
6. 施設プロフィール|S.HOPES

法人名 株式会社エスホープス
施設名 S.HOPES
所在地 愛知県豊田市松ヶ枝町3丁目4-1 シャンポールミヤ 105号室
店舗 本店、セントラルゴルフ店、プレミア四郷店、ケンストレッチ、STRIKE
事業内容
・パーソナルジム運営
・出張/オンライン運動指導
・トレーナー養成・開業支援
・運動プログラム作成・提供
・その他健康に関するサービスの販売、斡旋及びイベントの開催
公式サイト:https://s-hopes.website/
Youtube: https://www.youtube.com/@user-mx2vm1eu7e
ゆがみーる導入年月 2021年4月
お問い合わせはこちら
